OTHERSその他メンテナンス

オートマチックオイル
車を長く乗り続けるためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。その中でも、オートマチックオイル交換は非常に重要なメンテナンスの1つです。
オートマチックオイルとは
オートマチックオイルは、自動車のトランスミッション内部の部品を潤滑する油のことです。トランスミッションは、車のエンジンと車輪の間にある「ギアボックス」のようなもので、車のスピードを制御します。オートマチックトランスミッション(AT)の場合は、運転者が意識せずに自動でギアを切り替えてくれるものです。
オートマチックオイルは、このトランスミッション内部の部品を滑らかに動かし、摩耗から保護するために必要な油です。これは、体を動かすために必要な関節液のようなものと考えることができます。関節液がなければ、関節が固く動かせず、痛みが生じるのと同じように、オートマチックオイルがなければ、トランスミッションの部品が正常に動作できず、故障や損傷が生じる可能性があります。
オートマチック交換の効果

古くなったオートマチックオイルは、トランスミッション内部の部品を潤滑できず、摩耗やダメージを引き起こす可能性があります。また、パフォーマンスが低下し、燃費が悪くなる場合もあります。しかし、定期的なオートマチックオイル交換により、これらの問題を解決することができます。
オートマチックオイル交換には、以下のメリットがあります。
- トランスミッションの寿命を延ばす
- パフォーマンスの向上
- 燃費の改善
- コスト削減
これらのメリットは、オートマチックオイル交換によって、愛車を長期間にわたって健康的に保ち、将来的な修理費用を削減することができます。
当店では、お客様の車のメンテナンススケジュールに合わせて、定期的なオートマチックオイル交換を提案しています。車を長く愛用するために、オートマチックオイル交換をぜひおすすめします。
交換の目安
オートマチックオイルの交換時期は、走行距離にすると3~4万キロ毎の交換を推奨しています。ただし、メーカーや車種によっては10万キロ毎の交換や無交換を推奨することもあります。これは、車の性能が向上したことにより、大きな不具合が出ることがなくなってきたためです。
しかし、車を長く大事にお乗りになりたい場合や変速時のショックを気にされる方には、3~4万キロ毎にきちんとオートマチックオイルを交換することをお勧めいたします。特に、6〜7万キロまで無交換で走行してから初めて交換すると、内部の汚れが油路の目詰まりの原因になり、かえって不具合が出やすくなることもあります。
オートマチックオイル交換は、お車の長寿命につながりますので、ぜひご利用ください。
作業時間
オートマチックオイル交換の作業時間は、車種や車両の状態、オイル交換作業の種類(ドレン作業のみ、フルオイル交換など)によって異なります。一般的には、30分〜1時間程度が目安となります。ただし、車両の状態やオイル交換作業の種類によっては、作業時間が長くなる場合があります。