会津三菱自動車販売株式会社

OTHERSその他メンテナンス

オートマチックオイルのメンテナンス

オートマチックオイル

車を長く乗り続けるためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。その中でも、オートマチックオイル交換は非常に重要なメンテナンスの1つです。

オートマチックオイルとは

オートマチックオイルは、自動車のトランスミッション内部の部品を潤滑する油のことです。トランスミッションは、車のエンジンと車輪の間にある「ギアボックス」のようなもので、車のスピードを制御します。オートマチックトランスミッション(AT)の場合は、運転者が意識せずに自動でギアを切り替えてくれるものです。

オートマチックオイルは、このトランスミッション内部の部品を滑らかに動かし、摩耗から保護するために必要な油です。これは、体を動かすために必要な関節液のようなものと考えることができます。関節液がなければ、関節が固く動かせず、痛みが生じるのと同じように、オートマチックオイルがなければ、トランスミッションの部品が正常に動作できず、故障や損傷が生じる可能性があります。

オートマチック交換の効果

オートマチック交換の効果

古くなったオートマチックオイルは、トランスミッション内部の部品を潤滑できず、摩耗やダメージを引き起こす可能性があります。また、パフォーマンスが低下し、燃費が悪くなる場合もあります。しかし、定期的なオートマチックオイル交換により、これらの問題を解決することができます。

オートマチックオイル交換には、以下のメリットがあります。

  • トランスミッションの寿命を延ばす
  • パフォーマンスの向上
  • 燃費の改善
  • コスト削減

これらのメリットは、オートマチックオイル交換によって、愛車を長期間にわたって健康的に保ち、将来的な修理費用を削減することができます。

当店では、お客様の車のメンテナンススケジュールに合わせて、定期的なオートマチックオイル交換を提案しています。車を長く愛用するために、オートマチックオイル交換をぜひおすすめします。

交換の目安

オートマチックオイルの交換時期は、走行距離にすると3~4万キロ毎の交換を推奨しています。ただし、メーカーや車種によっては10万キロ毎の交換や無交換を推奨することもあります。これは、車の性能が向上したことにより、大きな不具合が出ることがなくなってきたためです。

しかし、車を長く大事にお乗りになりたい場合や変速時のショックを気にされる方には、3~4万キロ毎にきちんとオートマチックオイルを交換することをお勧めいたします。特に、6〜7万キロまで無交換で走行してから初めて交換すると、内部の汚れが油路の目詰まりの原因になり、かえって不具合が出やすくなることもあります。

オートマチックオイル交換は、お車の長寿命につながりますので、ぜひご利用ください。

作業時間

オートマチックオイル交換の作業時間は、車種や車両の状態、オイル交換作業の種類(ドレン作業のみ、フルオイル交換など)によって異なります。一般的には、30分〜1時間程度が目安となります。ただし、車両の状態やオイル交換作業の種類によっては、作業時間が長くなる場合があります。

価格

FUEL ADDITIVE燃料添加剤

燃料添加剤とは、燃料タンクに注入して、走行中にエンジン内部の燃焼室の汚れを除去し、エンジン本来の性能を取り戻す商品です。

ガソリンの主成分は炭化水素であり、不完全燃焼によって黒いススが発生します。それが燃料室内に微量ながらも堆積していき、それが微量でも燃焼室内に堆積していくことで、ピストンやバルブ周辺に付着して汚れをつくり、エンジン性能が低下します。

 

燃料添加剤は、燃焼室内のカーボンやスラッジを取り除くことで、摩擦が減り、ピストンやバルブの動きがスムーズになり、エンジンの本来の性能が回復します。また、エンジンの寿命を延ばす効果も期待できるため、定期的な使用がおすすめです。

燃料添加剤の効果

  • 加速性、始動性の回復
  • アイドリング不安定の改善
  • エンジン不具合などの未然防止
  • 燃料効率の回復による燃料コストの節約
  • DPF再生頻度回復による排ガスの浄化(ディーゼル車)

汚れ除去のメカニズム

燃料添加剤の有効成分がカーボンなどの堆積物に浸透し、徐々に取り除いていきます。取り除かれた堆積物は燃料と一緒に燃焼室に流れ、燃料とともに完全に燃えます。燃料タンクに満タンに燃料を補充し、1回の使用でエンジン内部をキレイにすることができます。

  • BEFORE 燃焼室のBefore
  • AFTER 燃焼室のAfter
  • BEFORE インテークバルブのBefore
  • AFTER インテークバルブのAfter
  • BEFORE インジェクションノズルのBefore
  • AFTER インジェクションノズルのAfter

三菱自動車純正フューエルシステムクリーナー(ガソリンエンジン専用)

  • 三菱自動車純正フューエルシステムクリーナー(ガソリンエンジン専用)
  • 価格
    1,650円
    • 吸気系(インジェクタ―、吸気バルブなど)を洗浄。加速力が回復し、アイドリングも安定します。
    • 全てのガソリン車に使用でき、優れた効果を発揮します。
    • エンジン内部の部材などへの悪影響はございません。安心してご使用いただけます。
    • ガソリン60ℓに本品1本を使用して下さい。
    • 効果を持続させるため、5,000㎞または6ヶ月ごとの使用をおすすめします。

三菱自動車純正ディーゼルフューエルシステムクリーナー(ディーゼルエンジン専用)

  • 三菱自動車純正ディーゼルフューエルシステムクリーナー(ディーゼルエンジン専用)
  • 価格
    1,430円
    • コモンレール式を含む全てのディーゼル車に洗浄効果があります。
    • エンジンパワーを回復します。
    • 燃料噴射ポンプの摩耗を防ぎます。
    • 低温時の始動性を改善し、エンジン内の失火を防ぎます
    • 有害な排気ガスの低減や、黒煙を減少させる効果があります。
    • 燃料タンク75ℓまでに対し、本品1本を注入して下さい。
    • 効果を持続させるため、5,000㎞または6ヶ月ごとの使用をおすすめします。

MAINTENANCE PACK 01メンテパック(新車購入時)

愛車をいつも安全・安心・快適にお乗りいただくためには、クルマに詳しいプロの整備士によるメンテナンスが必要です。会津三菱自動車販売にぜひお任せください。

定期点検・日常点検の重要性

健康維持に必要なのは日頃の体調管理ですが、クルマも同じです。安全かつ快適に走るためには、定期的な点検や整備が不可欠です。エンジンオイルの補充はもちろんのこと、劣化するパーツの状態をしっかりチェックして、安心してカーライフを楽しめるようにしましょう。

三菱自動車の「ハーティプラスメンテナンス」のしっかりパックは、半年に1回の定期点検とオイル交換がお得なパックになっています。点検時期は前もってお知らせしますので、安心してお任せください。プロが担当するため、トラブルの早期発見につながります。通常価格に比べてお得なパック料金ですので、ぜひご利用ください。

新車購入時や車検を迎えるときをはじめ、いつでもご加入できる様々なコースをご用意しました。また、新車だけでなく、中古車や三菱自動車以外の国産車でもご加入いただけます。

クルマを知り尽くしたプロが点検・整備を担当しますので、安心してお任せください!

こんな方におすすめ

  • 安心して大切に乗り続けたい方

    安心して大切に乗り続けたい方

    安心して大切に乗り続けたいから、定期点検はマメに受けたい

  • 車のことをあまりよく知らない方

    車のことをあまりよく知らない方

    オイルやフィルター交換の目安、点検時期がわからず、定期消耗部品を替えずに乗っている。

  • 点検を受けたか忘れてしまう方<

    いつ点検を受けたか忘れてしまう方

    時期がくると、DMや担当スタッフから案内がくるので安心です。

  • 忙しい方

    忙しい方

    日頃忙しいのでわざわざ車の点検時期など覚えてられない。車のメンテスケジュールなど余計なことは考えたくない方。

クルマの整備は、維持費を抑えるためにも非常に重要です。しかし、車についてあまり詳しくない方や忙しい方は、整備の方法やタイミングを誤ることがあるため、定期点検パックに加入することをおすすめします。定期点検パックに加入することで、必要な整備をタイミングよく行うことができ、将来的な修理費用を抑えることができます。

おすすめコース

5年間ロングコース なが~く安心、2回の車検がついたお得なしっかりパック。

クルマを知り尽くしたプロによる、半年に1度の定期点検とオイル交換をセットにしたコースです。快適なドライブを5年間守ります!

5年間ロングコース
  • 上記商品にはオイル関連商品(エンジンオイル交換・オイルフィルター交換)を除き、車検・点検のみをパッケージにした「お手軽プラン」もあります。
  • 「車検」に含まれる内容は、法定24か月点検のみです。検査代行手数料、法定費用は、別途費用が必要となります。
  • 点検の結果、追加整備を行う場合は別途費用(工賃、部品代など)が必要となります。

他のコース

新車購入時にご加入いただけるコース

新車購入時にご加入いただけるコース
  • 上記商品にはオイル関連商品(エンジンオイル交換・オイルフィルター交換)を除き、車検・点検のみをパッケージにした「お手軽プラン」もあります。
  • 三菱自動車以外のお車にお乗りのお客様は、お手軽パックのみご加入いただけます。
  • 「車検」に含まれる内容は、法定24か月点検のみです。検査代行手数料、法定費用は、別途費用が必要となります。
  • 点検の結果、追加整備を行う場合は別途費用(工賃、部品代など)が必要となります。
  • 対象車両は、自家用乗用車、軽乗用車、軽貨物車です。
  • 対象車両や車種により、オイル交換のタイミングや、点検の回数が異なります。詳しくはスタッフまでお願いします。
TOPへ